デカン高原バック
今週はお天気がいまひとつのようで、今日もどんよりして、肌寒いですね。
きららの店内の10月に入り、すっかり秋冬バージョンです。
新パッケージ移行で、欠品中だったドライバナナとドライパイナップル、定番サイズのドライマンゴーも入荷。マスコバト糖かりんとう、こつぶちゃん(大豆の豆菓子)も、人気です。
今日の商品は「デカン高原バッグ」。インドのカルナータカ州を中心に活動するNGO「SHRAMIK」を通して届けられるフェアトレード商品です。このバッグができるまでには、羊を飼う人、羊毛を紡ぐ人、皮をなめす人、織る人、などたくさんの人がかかわっています。素材のウールはインド中央部に位置するデカン高原に暮らす羊の無染色の羊毛100%です中は布貼りで、ポケットがひとつついています。ボタンは革のくるみボタン。ひとつひとつが手作りのため、形もそれぞれ、いびつであったり、編み目が不均一だったり、大きさが違ってたりといろいろです。そのあたりも、それぞれが1点ものの手作り商品であると、ご理解ください。同じ素材のミニマットもあります。
水曜日(7日)第三世界ショップの展示会で、名古屋に行きます。ヤギ革の新作や、べビーアルパカのニット商品など、直接仕入れをしてきます。1点ものもあるかもそんなわけで、その日は臨時休業させていただきます。明日火曜日は振り替えで営業いたしますので、お間違えのないようお願いします
| 固定リンク
« カワイイ雑貨 | トップページ | ヤギ革新作バッグ »
「フェアトレード関連」カテゴリの記事
- 名古屋展示会(2012.04.19)
- 秋物ピックアップしました。(2011.09.15)
- バレンタインデー(2011.02.14)
- ヤギ革長財布(2010.10.07)
- ネパールの手織りリラックスパンツ(2010.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント