ニット小物
前回のブログで、ニット小物を紹介するつもりが、前にも紹介した、ニットベストの色違いの紹介をしてしまいました。何かぼけてますね~。すみません
昨日、急遽予定を入れて、名古屋へ行ってきました。名古屋のフェアトレードショップ「風”s」のオーナー土井さんが、「名古屋をフェアトレードタウンにしよう会」をたちあげて、頑張っていらっしゃいます。
これからの持続可能な社会のあり方に、フェアトレードは重要なツールとなり得るだろうし、行政や市民が一体になって取り組みことで、町おこし、それに伴う経済効果も期待でき、買い物という日常を通して、環境や世界、人権に目を向けてもらえるきっかけを得ることもできます。
奈良でも、なにかそんな動きができないかと、ヒントをもらいに、フェアトレードラベルジャパンの方を招いての講演会に参加してきました。
フェアトレードに明確な基準を設け、それを守ってつくられた製品であることを、消費者にわかりやすく伝えるために、認証ラベルを貼り、消費者に認識を促す。ラベルのついた商品がどこでも買える様に、いろいろな店舗に、置いてもらい、行政でも喫茶や職場での導入をお願いする。というのが基本的な取り組みです。細かいことはいろいろありますが、自治体、企業、学校、公共施設、消費者が一体となって取り組むことが大事です。
同じように推進していくことは難しいかと思われる部分もあり、私なりのフェアトレードタウン構想をかんがえていく必要がありそうです。
ただ、午前中にもう1軒別のショップ「オゾン」さんに寄らせていただき、オーナーの杉本さんと話すうちに、奈良での、きららでの方向性が少し見えた気がしました。何かと得ることの多い、名古屋訪問でした。
今年もニット小物、いろいろ揃いました。写真は、クラシカルな雰囲気のリブ編みクロスニット帽に、手編みミトン、下がアルパカのリストバンド、レッグウォーマー、ロング手袋です。毎年好評のベビーアルパカリバーシブルネックウォーマー(帽子にもなる!)あと在庫2枚です。少し早いですが、クリスマスプレゼントにもいいですよ!
| 固定リンク
「フェアトレード関連」カテゴリの記事
- 名古屋展示会(2012.04.19)
- 秋物ピックアップしました。(2011.09.15)
- バレンタインデー(2011.02.14)
- ヤギ革長財布(2010.10.07)
- ネパールの手織りリラックスパンツ(2010.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント