ハートのアクリルたわし講習会
2月17日(金)
いいお天気になりましたが、相変わらず風が冷たいです。まだしばらく寒波も居座るそうで、豪雪地帯の方には、本当に今年の冬は厳しいこととお察しいたします。春が待ち遠しいですね。
昨日、お知らせしていた「ハートのアクリルたわし」を編む講習会を開催しました。たくさんの色とりどりのハートが完成して、一足先に春が届いたようでした。かぎ針で編むということで、もっと簡単かとおもいきや、意外とみなさん苦戦されていて、講師の先生にはお世話をかけることとなり、申し訳なかったです。
でも、5名の参加者が、みな楽しくワイワイ言いながら編み物をする様子をみて、被災地のニットプロジェクトの女性の姿と重なり、共感することができました。アクリルたわしひとつで大騒ぎなのに、たくさんの初心者から熟練者も含めた方相手に指導、製品化まで実現化した第三世界ショップのニットプロジェクトの方々にあらためて敬意を称します。
その後、ピーちゃんを見ると、細かい作業が多く、結構大変な商品つくりだったんだと感じさせられました。
今回はまだまだPR不足もあって、こちらの趣旨がうまく伝わっていない部分もあり、個人的な楽しみで参加された初心者の方も多かったのですが、今後、もっと、いろいろな団体の方の協力が得られるように、広めていきたいと思いました。
次回来週の木曜日(23日)はまだ申込者がいらっしゃいませんので、とりあえず、開催を見送りたいと思います。
☆2月25日(土)26日(日)の2日間 JR奈良から徒歩5分。三条通りにある「なら青丹彩ビル」3Fにて手作り品を中心としたマーケットに出店します!
第1回目の催しで、これからつながっていけるようなマーケットとなるようにしたいとおもっています。応援よろしくお願いします。第4日曜日はJR奈良駅前広場にて「オーガニックマーケット」も開催されています。食品中心のマーケットとクラフト中心のマーケットが連動できれば楽しいですね~。
「なら青丹彩(あおにさい)DEフリーマーケット」
開催日時:2月25日(土)26日(日)11時~16時
場所:奈良三条通り 工房 なら青丹彩3F(ホテルフジタ向かい)
会場周辺には駐車場がありませんので、電車、バスなど公共機関でお越し下さい。
ばたばたして講習会の写真を撮り損ねました・・・。ハートのスパンコールが目をひく手刺繍のミニクッション(¥2100)たくさんのハートがひろがればいいなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 言霊の力?(2013.01.17)
- 今年もお世話になりました。(2012.12.27)
- サイレントプア(2012.11.05)
- つながる(2012.09.21)
- 命の選択(2012.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント